コンパクトサイズながら描写性能に優れた「コンデジ」。初心者向けのリーズナブルなモデルからプロフェッショナル向けの高級モデルまで、ラインナップが豊富です。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、あらかじめ用途を明確にしておきましょう。

そこで今回は、コンデジのおすすめアイテムをピックアップ。スマホとの違いや選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

コンデジとは?スマホと違いはある?

By: amazon.co.jp

コンデジとは、デジタルカメラのなかでも小型軽量化を実現した「コンパクトデジタルカメラ」の略称です。デジタル一眼レフやミラーレス一眼カメラと比べてコンパクトサイズなので、旅行やちょっとしたお出かけなどのシチュエーションにも気軽に持ち運びできます。携帯性と描写性能を重視したい方におすすめです。

スマホとの違いは、画質や撮影をサポートする機能の種類です。スマホよりもセンサーサイズが大きく、明るくて高精細な画質が得られます。手ブレ補正やAF、オートモードなど撮影をサポートする機能も充実しているため、さまざまなシチュエーションで撮影を楽しめるのが魅力です。

コンデジのメリット・デメリットを解説

By: amazon.co.jp

コンデジは、描写性能と機動性に優れているのがメリットです。ポケットにおさまるコンパクトサイズを実現しているため、必要なときに取り出してカメラを構えられます。シチュエーションを選ばず、さまざまな環境で使用可能です。

コンデジはカメラボディとレンズが一体化した設計を採用しています。デジタル一眼レフやミラーレス一眼カメラとは異なり、レンズを交換する必要はありません。また、広角から望遠まで幅広い焦点距離を確保した製品なら、使用環境を選ばず撮影をおこなえます。

コンデジは、レンズ交換式カメラと比べて画質や描写性能が劣るのがデメリット。夜景撮影や星景撮影をするなら、コンデジよりもデジタル一眼レフやミラーレス一眼カメラが適しています。

コンデジの選び方

センサーサイズをチェック

By: amazon.co.jp

センサーサイズは、カメラ内部にあるイメージセンサーの大きさを表しています。イメージセンサーは、デジタルカメラの目ともいわれている重要な部分です。センサーサイズが大きいほど、より多くの光を取り込みやすいので、光量の少ない夜間撮影でも明るくてノイズの少ない画質が得られます。

一般的なスマホのセンサーサイズは1/3型や1/2.3型、コンデジは1.0型が主流です。一部のメーカーでは、35mmフルサイズのイメージセンサーを採用した製品も展開されています。また、センサーサイズが大きくなるほど本体サイズも大型化する傾向にあるため、あらかじめ携帯性をチェックしておきましょう。

レトロな雰囲気の写真を撮りたいならフィルター機能をチェック

By: canon.jp

コンデジを使ってクリエイティブな表現を楽しみたい方は、フィルター機能の有無をチェックしておきましょう。フィルターを搭載した製品は、撮影前に好みのフィルターを選択するだけで、レトロやモノクロの世界観を表現しやすいのがメリットです。

フィルター機能は、カメラ単体で独創的な表現を楽しめるのが魅力。PCに転送してから編集ソフトで加工する手間を省けるうえ、簡単に理想的な作品づくりをおこなえます。

レンズの性能で選ぶ

遠くにあるモノを撮影する「ズーム機能」

By: nikon-image.com

アウトドアシーンで使用するなら、ズーム機能を搭載した製品がおすすめです。ズーム機能は、遠くの被写体を大きくクローズアップできます。近づいたら逃げてしまう野鳥などの撮影するシチュエーションにおすすめです。

デジタルカメラのズーム機能は、光学式と電子式の2種類。光学式はレンズを動かすことで、焦点距離を変化させて被写体を拡大します。画質が劣化しにくく、細部までシャープに描き出すのが特徴です。

電子式は「デジタルズーム」とも呼ばれています。レンズは動かさず、画像の一部を拡大する仕組みです。光学式と比べて画質が粗くなりやすいので注意しましょう。

画角を左右する「焦点距離」

By: nikon-image.com

焦点距離とは、ピントを合わせたときのレンズから撮像素子までの距離のことです。焦点距離は24mm・50mm・100mmなど「mm」の単位で表します。焦点距離によって撮影の範囲が変わるので、あらかじめ特徴をチェックしておくことが大切です。

焦点距離が短いほど撮影範囲が広くなり、焦点距離が長いほど撮影範囲が狭くなります。目の前に広がる壮大な風景を表現したいときは焦点距離が短い広角レンズ、スポーツ現場やポートレート撮影をするときは焦点距離が長い望遠レンズがおすすめです。

なお、コンデジはカメラレンズが一体化モデルなので、レンズを交換できません。さまざまなシチュエーションで使用したい方は、広角から望遠まで幅広い焦点距離に対応した製品を選びましょう。

取り込む光の量を表す「F値」

By: amazon.co.jp

F値とは、カメラに取り込む光の量を数値化したモノです。F値はF2・F5.6・F8など、「F」の単位に続く数値で表します。

F値が大きくなるほどレンズを通る光が少なくなり、F値を小さくするとレンズを通る光が多くなります。光量が少ない夜間や薄暗い室内で撮影するときは、なるべくF値が小さいレンズがおすすめです。

接写が可能な「マクロ機能」

By: amazon.co.jp

マクロ機能とは、被写体に接近して大きく写す撮影方法です。現実の被写体よりも大きく見せられるので、花や昆虫、しずくなどをクローズアップしたいときに活用できます。

デジタル一眼レフやミラーレス一眼カメラでマクロ撮影をするときは、専用のマクロレンズを装着する必要があります。一方、マクロ機能を備えたコンデジは、撮影モードを変更するだけで簡単にマクロ撮影が可能です。

マクロ機能を重視する方は、最短撮影距離をチェックしておきましょう。最短撮影距離とは、被写体にピントを合わせられる最短距離です。最短距離よりも近づくとピントが合わなくなります。

初心者の方におすすめの機能をチェック

自動で設定がきまる「オートモード」

By: ricoh-imaging.co.jp

オートモードとは、撮影環境に応じてカメラが自動で撮影設定を変更する機能です。撮影設定をカメラに任せられるので、コンデジ初心者でもクオリティの高い写真を撮影できます。

あらかじめオートモードに設定しておけば、すぐに撮影を始められるので、決定的瞬間を逃しにくいのもメリット。ピント合わせやフレーミングに集中できます。

コンデジごとにオートモードの種類が異なるため、利便性を重視している方は事前に特徴をチェックしておきましょう。

ピント合わせが簡単な「オートフォーカス(AF)」

By: amazon.co.jp

「オートフォーカス(AF)」とは、カメラが自動で被写体にピントを合わせる機能のことです。AFを使用することで、スピーディかつ正確にピントを合わせられるのが特徴。予測できない動きをする子どもやペットの撮影にも活用できます。

ポートレート撮影をする方は、人物の瞳を検出してピントを合わせる「瞳AF」を搭載した製品がおすすめ。被写体が振り向いた瞬間や、表情を変化させたときも瞳にピントを合わせ続けられます。

4K動画が撮影できるかチェック

By: amazon.co.jp

動画性能を重視している方は、動画モードの記録画質をチェックしておきましょう。コンデジで採用されている記録画質は、フルHDと4Kです。

4KはフルHDと比べて約4倍の解像度を実現しています。4Kは高精細かつ色鮮やかな映像表現が可能です。本格的な動画制作をしたい方や4K対応のSNSに動画をアップロードしたい方は、4K画質対応モデルを検討してみてください。

スマホ転送機能を搭載しているかチェック

By: panasonic.jp

使いやすさを重視する場合は、スマホ転送機能の有無に注目。メーカー専用のアプリを展開している製品は、アプリをインストールすることでスマホとの連携が可能です。Wi-Fiを利用して写真や動画などの撮影データを転送できます。家族や友人などに思い出を共有したいときにも便利です。

スマホとコンデジを連携することで、リモート撮影をおこなえるのもメリット。スマホの操作でシャッターを制御できます。野生動物を撮影するときや、手ブレをおさえたいときにもおすすめです。

登山などアウトドアで使うなら防塵・防水性をチェック

By: amazon.co.jp

アウトドアシーンで使用する方は、コンデジの防塵防水性能をチェックしておきましょう。家電製品の防塵・防水性能は、国際電気標準会議で定められた「IPコード」で表します。

IPコードは、「IP」の後ろに2つの数字が並びます。前の数字が防塵性能、後ろの数字が防水性能の等級です。登山や水の影響を受けやすい過酷な環境下で使用する方は、IPコードの数値が高い製品を選んでみてください。

コンデジのおすすめメーカー

ソニー(SONY)

By: rakuten.co.jp

ソニーは、1946年に創業した総合電機メーカーです。グループを通して「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」をコンセプトに掲げています。映像機器やオーディオ機器、スマホ周辺機器など、幅広いジャンルの製品を手がけているのが特徴です。

ソニーのコンデジは、小型化と描写性能の高さを追求しているのがポイント。ボケ表現の美しさにこだわった製品やAF性能に優れた製品など、さまざまな製品を展開しています。普段使いだけでなく、Vlogや本格的な映像制作にもおすすめです。

富士フイルム(FUJIFILM)

By: amazon.co.jp

富士フイルムは、精密化学メーカーです。写真フィルムで培ってきた技術を生かし、ヘルスケアやマテリアルズ、イメージングの領域で事業を展開しています。

富士フイルムのコンデジは、カメラ単体で伝統的な色再現をおこなえるのがポイント。全17種類のフィルムシミュレーションを搭載しており、撮影意図や好みに合わせてエフェクトを使い分けられます。

キヤノン(Canon)

By: rakuten.co.jp

キヤノンは、1937年に創業した大手精密機器メーカーです。カメラボディ・交換用レンズ・プリンター・メディカルシステム・産業機器など、幅広い分野の製品を手がけています。

キヤノンのコンデジは、コスパに優れた初心者向けモデルからプロフェッショナル向けの高級モデルまで、ラインナップが豊富。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、用途に適した製品を見つけやすいのが魅力です。

ニコン(Nikon)

By: amazon.co.jp

ニコンは、東京都に本社を構えている光学機器メーカーです。デジタルカメラ・双眼鏡・顕微鏡などの製品を展開。「信頼と創造」を企業理念として掲げており、優れた光学性能と精密技術を活かした製品を提供しています。

ニコンのコンデジは、コンパクサイズながら高解像力を実現する「NIKKORレンズ」を採用しているのが特徴。被写体のディティールも細部まで鮮明に描き出します。

パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp

パナソニックは、1918年に創業された総合電機メーカーです。「人を想う技術と想像力で、くらしを支えるベストパートナーに」を理念として掲げています。

パナソニックのコンデジは、高感度・高解像度・色再現の性能に優れているのが特徴。光量の少ない夜間撮影でも美しい描写が得られます。

専用アプリ「Panasonic Image App」を展開しているので、スマホとの連携が可能。撮影データの共有も簡単におこなえます。

コンデジのおすすめ|コスパのよい初心者向けモデル

キヤノン(Canon) コンパクトデジタルカメラ Power Shot IXY 650

キヤノン(Canon) コンパクトデジタルカメラ Power Shot IXY 650 2019

コンパクトサイズながら優れた描写性能を発揮するコンデジです。有効約2020万画素を実現しています。高感度撮影するときもノイズをおさえられるセンサーを採用しているため、薄暗い環境でもシャープな写真に仕上げられるのが魅力です。

「光学12倍ズーム」機能を搭載。遠く離れた場所にいる被写体もクローズアップして撮影できます。野生動物を撮影したり、目の前に広がる広大な風景を切りとったり、ズーム機能を利用して多彩な表現が可能です。

Wi-Fiとの接続に対応しており、撮影データをスムーズに転送できるのもおすすめポイント。専用アプリ「Camera Connect」をインストールすれば、スマホやタブレット端末を使ったリモート撮影をおこなえます。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) コンパクトデジタルカメラ Power Shot SX740 HS

キヤノン(Canon) Power Shot SX740 HS 2018

高精細4K動画撮影をおこなえるコンデジです。映像エンジン「DIGIC 8」のはたらきを利用して、高解像で美しい動画撮影が可能。また、4Kで撮影した動画を静止画として切り出す「4K動画フレーム切り出し」を備えているのもポイントです。

誰でも簡単にクオリティの高い動画を制作できる「ビデオスナップ」機能を備えているのも魅力。約4〜6秒の短い動画を自動でつなぎ合わせて、1本のショートムービー制作できます。旅行などの思い出を動画にまとめられるため、友達や家族と思い出を共有したいときなどにおすすめです。

▼撮影イメージ

リコー(RICOH) PENTAX WG-90

リコー(RICOH) PENTAX WG-90 2023

防塵防滴・耐衝撃・耐寒性能を有しているコンデジです。水深14mで2時間の連続使用が可能。シュノーケリングやダイビングなどの水中撮影もおこなえます。

シーンに適したカメラ設定を自動調節する「オートピクチャーモード」や、ホワイトバランスを調節して自然な発色に仕上げる「マーメードモード」など、全25種類の撮影モードを搭載。撮影時にモードを選択するだけで、クオリティの高い撮影ができます。

2.7型の液晶モニターには、外光の反射をおさえる「ARコート」を施しているのもポイント。直射日光があたりやすい屋外撮影や光量が少ない夜間撮影など、シチュエーションに合わせてモニターの明るさを調節できます。さまざまなアウトドアシーンで使えるモノを探している方におすすめです。

▼撮影イメージ

リコー(RICOH) PENTAX WG-7

リコー(RICOH) PENTAX WG-7 2021

本格的なアウトドアに対応しやすいコンデジです。ボディには堅牢性に優れたアルミパネルを使用しています。水深20mで連続2時間使用できる防水性や、氷点下10℃にも耐えられる耐寒性を実現。水中や沢登り、登山などのシチュエーションでも撮影を楽しめます。

スピーディにカメラ設定を変更するための「ADJボタン」を配置。露出補正・画像記録サイズ・ISO・感度などの設定を直感的に切り替えられます。操作性に優れたモノを求めている方におすすめです。

GPS・GLONASS・みちびきにも対応。GPSを利用して撮影データに位置情報を記録できます。また、衛星航法補強システム信号を利用することで、高精度かつ安定した測位が可能です。

▼撮影イメージ

コダック(Kodak) FRIENDLY ZOOM FZ55

コダック(Kodak) FRIENDLY ZOOM FZ55 2022

リーズナブルな価格帯ながら多機能を実現したコンデジです。1635万画素のCMOSセンサーを採用しており、高精細かつシャープが画質を得られます。目の前に広がる景色を忠実に再現しやすいのも魅力です。

焦点距離28mmの広角レンズを搭載。広範囲を画角におさめられるので、風景やスナップなどのシチュエーションにも便利です。さらに、光学5倍ズーム機能を備えており、離れた場所にいる被写体をクローズアップできます。

手のひらにおさまりやすいコンパクトサイズかつ軽量化を実現しているのもポイント。ポケットやバッグにも収納しやすく、持ち運びも容易におこなえます。旅行やお出かけなどのアウトドアシーンに活用できるモノを求めている方におすすめです。

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) デジタルカメラ KC-AF05

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) デジタルカメラ KC-AF05 2022

使いやすさに優れたシンプルな設計のコンデジです。35mm判換算で焦点距離は25.5mm。広角レンズを採用しているので、広範囲を画角におさめられます。静止画モードでは最短10cmまで被写体に近づけるため、テーブルフォトや静物撮影をするときにも便利です。

「動き検出」機能を搭載しているのもおすすめポイント。画角内に動きを検出すると5秒間動画撮影をします。小さな子どもやペットなど、予測できない動きをする被写体を撮影しやすいのも魅力です。また、手ブレ軽減機能を備えているため、動きながらでも安定した画質に仕上がります。

付属品や充電池を含めず、本体は約101gの軽量モデル。片手で気軽に持ち運びやすいのがメリットです。加えて、ミニ三脚との互換性にも優れており、コンデジをPCと接続することでWebカメラとしても使用できます。

Lecran デジカメデジタルカメラ LCRJPDC403-1

Lecran デジカメデジタルカメラ LCRJPDC403-1 2023

コスパの高さを重視している方におすすめのコンデジです。比較的リーズナブルな価格ながら多機能を実現しています。4400万画素の写真撮影と1080pの動画撮影が可能。鮮明でクリアな画質を得られます。

AF機能を搭載しているので、狙った被写体に自動でピントを合わせるのも特徴。シャッターボタンを半押しするだけで、AF機能を使用できます。カメラ操作に慣れていない方でも簡単に使いこなしやすいのが魅力です。

付属のUSB-Cケーブルを接続すると、PCとの連携が可能。写真や動画などの撮影データをスピーディに転送できます。また、本体は人間工学に基づいた設計を採用しており、片手で扱いやすいのもメリットです。

HICSHON デジタルカメラ WDC901-4K

HICSHON デジタルカメラ WDC901-4K 2023

IP68相当の防塵・防水性能を備えたコンデジです。水深約3.5mまでの水中撮影に対応しています。水の影響を受けやすいビーチやプールサイド、サーフィンでも使用可能です。本体背面と前面にスクリーンを備えたデュアルスクリーン設計を採用。前面のディスプレイを使用することで、簡単にセルフィーを撮影できます。

16種類のフィルターと9つのシーンモードを搭載。シチュエーションに応じてフィルターやシーンモードを切り替えられます。さらに、16倍デジタルズーム機能を内蔵しており、遠くの被写体をクローズアップしやすいのもメリットです。

4Kの動画撮影に対応しているのも嬉しいポイント。コンパクトサイズながら動画性能にも優れています。静止画と動画性能どちらも重視したい方にもおすすめです。

キヤノン(Canon) Power Shot V10 PSV10

キヤノン(Canon) Power Shot V10 PSV10 2023

Vlog撮影に適したコンデジです。ポケットにおさまりやすいサイズ感を実現しています。ちょっとしたお出かけや旅行などのシチュエーションで持ち運びやすいのが特徴です。

1.0型センサーと大口径マイクを搭載しているのもメリット。4K30pの動画撮影にも対応しています。また、全方位集音の内蔵マイクのはたらきで、クリアな録音が可能です。

焦点距離19mm相当の広角レンズを配置。広範囲を画角におさめやすいので、複数人でセルフィーをするときにも活用できます。

キヤノン(Canon) Power Shot ZOOM

キヤノン(Canon) Power Shot ZOOM 2020

「撮れる望遠鏡」をコンセプトに開発したコンデジです。100mm・400mm・800mmの焦点距離をワンタッチで切り替えられます。コンパクトサイズながら遠く離れた被写体を撮影できるため、野生動物やスポーツ現場などのシチュエーションにおすすめです。

被写体に自動でピントを合わせるAF機能を搭載。激しく動き回る被写体や、予測できない動きをする被写体を撮影するときにも便利です。カメラにピント合わせを任せられるので、フレーミングに集中できます。

専用アプリ「Camera Connect」をインストールすると、スマホとの連携が可能。撮影データをスマホに転送したり、スマホを使ってリモート撮影したりと多彩な便利機能を活用できます。

重量は約145g。小型かつ軽量化を実現しているので、気軽に持ち運べます。軽量性を重視して選びたい方におすすめです。

コンデジのおすすめ|高級モデル

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX100V DSC-RX100M5A

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX100V DSC-RX100M5A 2018

0.05秒の高速AFを実現した高性能なコンデジです。位相差AFとコントラストAFのメリットを組み合わせた「ファストハイブリッドAF」を搭載。高速レスポンスを発揮するだけでなく動体追随性能にも優れているため、狙った被写体を瞬時に捉えやすいのが魅力です。

高解像度4K動画記録にも対応しています。オーバーサンプリング効果により、モアレやジャギーをおさえられるのがポイント。解像感の高い画質に仕上がるので、本格的な動画制作をしたい方にもおすすめです。

純正ソフトウェア「Imaging Edge」を利用すると、撮影データをPCに取り込み、撮影データをすばやく確認できます。色合いやホワイトバランスなどの編集も可能です。

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX100VII DSC-RX100M7

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX100VII DSC-RX100M7 2019

静止画性能と動画性能を追求したコンデジです。4K動画撮影時に手ブレ補正アクティブモードを使用できます。手持ちや歩きながらの撮影でも、なめらかで安定した映像に仕上がるのが魅力です。

焦点距離24-200mmのズームレンズを採用。広角から望遠までをカバーするので、多彩な表現を楽しめます。加えて、解像性能にも優れており、シャープでクリアな描写が可能です。

人物の瞳を検知して追随する「リアルタイム瞳AF」を搭載。高精度かつスピーディにピントを合わせられます。スポーツシーンやポートレート撮影などのシチュエーションにもおすすめです。

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX1RII DSC-RX1RM2

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX1RII DSC-RX1RM2 2016

小型化と描写性能を追求したコンデジです。4240万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーと、高性能な画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。解像度・高感度・高速性能を実現しています。

クリエイティブな表現を楽しめる「ピクチャーエフェクト」を内蔵。トイカメラ・ポップカラー・レトロフォトなど、全13種類のエフェクトから好みの仕上がりを調節できます。

9枚羽根円形絞りを採用するなど、ボケ表現の美しさにこだわっているのも特徴。大きくて自然な円形ボケ表現を楽しめます。夜景やイルミネーションの点光源を強調することで、幻想的な表現も可能です。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX0 II DSC-RX0M2

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX0 II DSC-RX0M2 2019

優れた堅牢性を備えているコンデジです。水深10mまでの防水性能、2.0mの落下耐性、200kgfの耐荷重を実現しています。普段使いだけでなく、登山や水中撮影などの過酷な環境下でもアクティブに使い続けやすいモノを求めている方におすすめです。

描写性能に優れた「ツァイス テッサーT レンズ」を搭載。焦点距離24mmの広角レンズながら画面周辺部の歪みが少なく、隅々まで鮮明に描きやすいのが特徴です。

レンズ表面には多層膜コーティングの「ツァイス T コーティング」を施しています。レンズ表面の反射が少なく、クリアな画質を得られるのがポイントです。

最大960fpsのスーパースローモーション撮影が可能。プロ用のカメラと同じレベルの撮影をおこなえます。動画性能を重視している方にもおすすめです。

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X100V

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X100V 2020

Xシリーズの代名詞である「ハイブリッドビューファインダー」を備えたコンデジ。ファインダーを覗いて撮影する「OVF」の楽しさと、機能性と使いやすさに優れた「EVF」のメリットを兼ね備えているのが魅力です。

裏面照射型を採用した「X-Trans CMOS 4」イメージセンサーを内蔵。高性能な画像処理エンジン「X-Processor 4」と組み合わせることで、優れた描写性能を発揮します。さらに、人物の顔や瞳を検出してピントを合わせる機能を備えているため、動きのある被写体を撮影するときもピントが外れる心配が少ないのもメリットです。

長年のフィルム開発で得た独創的な色再現が可能。カラークロームエフェクトやカラークロームブルーなどのエフェクトを適用することで、作品に深みを与えられます。表現力に優れたコンデジを探している方におすすめです。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) PowerShot G7 X Mark III PSG7X MARKIII

キヤノン(Canon) PowerShot G7 X Mark III PSG7X MARKIII

最大約30コマ/秒の連写性能を搭載したコンデジです。1秒間にたくさんの静止画を撮影できるため、被写体の細かい表情の変化や被写体が動き出す躍動感などを鮮明に伝えやすいのが特徴。さらに、シャッターボタンを押す約0.5秒前から撮影を始める「プリ撮影」機能を備えているので、シャッターボタンを押し遅れても心配ありません。

チルト式のタッチパネルモニターを採用。上方向180°、下方向45°の角度に調節できます。さまざまな角度から撮影をおこなえるのがメリットです。また、本体は小型軽量ボディなので、気軽に持ち運びながら撮影を楽しめます。

Bluetooth機能を備えているのもおすすめポイント。一度スマホとペアリングしておけば何度も接続する手間を軽減できます。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) PowerShot SX70 HS PSSX70HS

キヤノン(Canon) PowerShot SX70 HS PSSX70HS 2018

光学65倍ズームを実現したコンデジです。11群15枚のレンズ構成を採用しており、ズーム全域でクリアな画質が得られます。断崖絶壁に咲く花や、近づいたら逃げる野鳥などを遠くから撮影したいときにも便利です。

被写体やシチュエーションに合わせてカメラ設定を自動調節する「スペシャルシーンモード」を搭載。料理モード・自分撮りモード・美肌モード・手持ち夜景など、さまざまなシーンに対応しています。

ホールド性と使いやすさを両立した「大型グリップ」を配置しているのもおすすめポイント。片手でも気軽に持ちやすく、安定した姿勢で撮影をおこなえます。

▼撮影イメージ

ニコン(Nikon) コンパクトデジタルカメラ COOLPIX P950

ニコン(Nikon) コンパクトデジタルカメラ COOLPIX P950 2020

光学83倍の超望遠ズームを実現したコンデジです。焦点距離2000mm相当までカバーするので、遠く離れた被写体を撮影するときに活用できます。望遠性能に優れているため、アウトドアシーンの撮影にもおすすめです。

5.5段の手ブレ補正効果を発揮するのもポイント。独自のVRアルゴリズムで、手ブレが発生しやすい望遠撮影やスローシャッターのときも安定した画質が得られます。

小さくても高解像力を実現する「NIKKORレンズ」を備えているのもメリット。被写体のディティールも細部まで美しく捉えられます。

▼撮影イメージ

パナソニック(Panasonic) コンパクトカメラ DC-FZ1000M2

パナソニック(Panasonic) コンパクトカメラ DC-FZ1000M2 2019

大型1.0型センサーを搭載したコンデジです。有効約2010万画素と高性能なヴィーナスエンジンの組み合わせにより、高感度・解像度・色再現を実現。光量の少ない夜間撮影でもノイズをおさえながら美しい画質を再現します。

高画質と機動性を両立した「LEICA DC VARIO-ELMARITレンズ」を採用しており、歪曲収差をおさえやすいのもポイント。また、焦点距離25-400mmまでの撮影に対応しています。

光学16倍ズームのはたらきにより、遠く離れた被写体の撮影も可能。焦点距離を変更しながら、多彩な表現を楽しめます。近づくことが難しい被写体を撮影したい方におすすめです。

専用アプリ「Panasonic Image App」をインストールすると、スマホとの連携が可能。ワイヤレス接続で撮影データを転送できます。さらに、アプリを活用することで、ワイヤレスシャッターを使えるのも魅力です。

OM SYSTEM コンパクトデジタルカメラ Tough TG-7

OM SYSTEM コンパクトデジタルカメラ Tough TG-7 2023

アウトドアシーンに適したコンデジです。防水15m、耐衝撃2.1m、耐低温-10℃などタフな性能を実現しています。水中や山岳地帯など、ハードな環境の撮影におすすめです。また、本体はダブルガラス構造を採用しており、温度差が激しい場所でもレンズが結露しにくく、快適に使い続けられます。

マクロシステムを内蔵しているので、被写体に近づいた撮影が可能。顕微鏡モード・顕微鏡コントロールモード・深度合成モード・フォーカスブラケットモードの4種類の撮影モードを内蔵しているので、撮影意図やシチュエーションに応じて使い分けられます。

マクロ撮影用アクセサリーや魚眼レンズ、レンズ保護用アクセサリーなど、拡張性に優れているのもポイント。加えて、使用場所に応じて豊富なアクセサリーを使い分けられるのも魅力です。

▼撮影イメージ

コンデジの売れ筋ランキングをチェック

コンデジのランキングをチェックしたい方はこちら。