既存のPCサウンドを高音質化したい際に有効なのが「サウンドカード」の増設。パソコンでクオリティの高い音楽を聴きたい方や臨場感のある映画を観たい方、満足度の高いゲーミングを堪能したい方にとっては便利なアイテムです。

そこで今回は、サウンドカードのおすすめをピックアップ。外付けモデルと内蔵モデルに分けてご紹介するので、興味がある方はぜひ購入を検討してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サウンドカードとは?

By: amazon.co.jp

サウンドカードとは、PCのUSBポートやPCIスロットに別途取り付けることで、PCから聞こえる音を向上できる増設パーツ。音楽や映画などのサウンドのクオリティをアップさせたい場合や、ゲームの臨場感を上げたい場合に有効です。

また、既製のPCにもオンボードサウンド機能は搭載されていますが、広い音域や細かい音の出力までは対応しきれない場合があります。より音質を向上させたい場合は、独立型のサウンドカードをPCに搭載するのがおすすめです。

音声の入力および出力の方法が増やせるのもポイント。光デジタル端子を備えた機種では、外部スピーカーなどのオーディオ機器やPS4などのゲーム機に接続できます。さらに、マイク端子を搭載する機種ではゲームのプレイ中に音声をミックスもできるので、ゲーム実況を行う際にも便利です。

サウンドカードの必要性

音質面

By: amazon.co.jp

サウンドカードを別途用意する理由のひとつは音質向上。オンボードサウンド機能は実用としては問題ありませんが、音質にこだわる方だと物足りなく感じてしまう場合があります。

音質に重要な回路は、PC内を飛び交う信号や電源回路の不安定さに弱い部分。そのため、オンボードサウンド機能だけではノイズが多く、音の情報量も限られやすいのがデメリットです。サウンドカードを使うことで、ノイズの少ないクリアなサウンドを実現します。

性能面・機能面

By: amazon.co.jp

サウンドカードを取り付けると、性能面と機能面の向上を図れるのも魅力。例えば、ハイレゾなどの高音質をPCで再生するには、24bit/96kHz以上のD/A変換能力が必要です。ノイズの少なさを示す指標であるSN比も100dB以上は欲しいところ。オンボードサウンド機能では困難ですが、増設したサウンドカードなら実現可能です。

さらに、「FPS」もサウンドカードの必要性を高めています。FPSゲームでは、乗り物の音や足音、会話などの幅広い音情報がプレイの質に直結するため、単にクリアに聴こえるだけでなく前後や上下の立体感があるほど有利になるのがポイントです。

音の立体感を高める「バーチャルサラウンド機能」が搭載されたサウンドカードもあるので、FPSを存分に楽しみたい方におすすめ。チャットやゲーム実況に必要なマイク性能が高いモデルが多いのも特徴です。

サウンドカードの選び方

用途で選ぶ

ゲーミング

By: creative.com

サウンドカードを別途搭載するとゲーム中のBGMや銃声、敵の足音などの効果音がはっきりと聞こえるようになるので、ゲームコンテンツのクオリティをより引き出せます。

イコライザ設定に対応していれば、聞きたい音だけを強調可能。例えば、低音を強調して臨場感や迫力を向上したり、敵の足音や弾のリロード音がはっきりと聞き取れるようにして、FPSなど音の判断が重要なゲームを有利に進めたりできます。

また、サラウンド設定に対応しているのも重要。ただし、手持ちのスピーカーやヘッドセットが5.1chや7.1chなどのサラウンド機能に対応していても、サウンドカード側で設定をサポートしていないと使用できないので注意が必要です。

さらに、ゲーム実況を行いたい場合は、ステレオミキサーやマイク入力にも対応しているかチェック。PC画面のゲーム音声を録音したり、プレイ中の実況音声をミックスしたりできるので、ぜひ検討してみてください。

音楽鑑賞

By: creative.com

PC内蔵のスピーカーは本体サイズの都合上、オーディオスピーカーと比べるとスペックが限られるので、ハイレゾ音源を楽しみたい方は対応する独立型のサウンドカードを用意する必要があります。

ちなみに「ハイレゾ」とは、従来のCDよりも高品位の音源のこと。PCM信号で24bit/96kHz以上、DSD規格で2.8MHz以上の音源を指します。

CDを上回る広帯域とダイナミックレンジ(音の強弱幅)を持つため、より自然に近いリアルな音を体感できるのが特徴。この音源を再生するには、デジタル入力部がハイレゾ信号に対応しているか、スピーカーの再生周波数範囲が40kHz以上をクリアしているかどうかが条件です。

内蔵型か外付けタイプかをチェック

By: creative.com

サウンドカードの種類は主に内蔵型と外付けタイプに分かれます。内蔵型では主に「PCI Express」と呼ばれる規格を採用。同規格は従来のサウンドカードの主流でしたが、デスクトップPC自体の減少などからモデル数が減っています。どちらかというとFPSゲーム向けの設計の製品を多く揃えているのが特徴です。

一方、USBで接続する外付けのサウンドカードは接続を簡単に行えるのが魅力。コンパクトな製品が多いほか、バッテリー駆動に対応しているモデルもあり、使い勝手が良好です。

入出力をチェック

By: astrogaming.com

PCへのデジタル入力、PCへのマイク入力、ヘッドホン出力の3つは、PC用のサウンドカードに標準搭載されています。マイク入力は、PC内のサウンドとミックスできる「再生リダイレクト(ステレオミキサー)」に対応しているとゲームを実況したいときに便利。マイク入力が複数あれば切り替えて使用できます。

光デジタルやアナログ入力があればPC以外の機器でも使えるのが特徴。特に、PS4での使用を考えている場合におすすめです。最近のPCには搭載されていない光デジタル音声出力や、アナログサラウンド出力の有無もポイントです。

主に音楽の高音質再生用に探しているのであれば、USB接続型の各種「USB-DAC」もサウンドカードとして使用可能。マイクの使用とサラウンド機能にこだわらない場合はチェックしてみてください。

サウンドカードのおすすめメーカー

イーポス(EPOS)

By: eposaudio.com

EPOSは世界60カ国以上にオフィスとパートナーを持つグローバル企業です。プロフェッショナルなオーディオソリューションを提供しており、ゲーミングヘッドセットやビジネス向けの通信機器を製造しています。

高品質な音声と快適な装着感により、長時間の使用にも適しているのが特徴。 高解像度のオーディオとクリアな音質により、ゲームや音楽のクオリティ向上が期待できます。

ロジクール(Logicool)

By: astrogaming.com

ロジクールは、パソコンやゲーム機器の周辺機器を中心に製造・販売しているグローバル企業です。マウスやキーボード、サウンドカードなど多岐にわたる製品を提供しています。

ロジクールのサウンドカードは利便性に優れているのが特徴。音声チャットとゲームの音声を切り替えたりミックスしたりできるので、ゲーム内で円滑にコミュニケーションをとりながらプレイできます。

クリエイティブ・メディア(Creative)

By: creative.com

クリエイティブ・メディアは、1981年にシンガポールに設立されたPCエンターテイメント製品を製造するブランドです。近年では、プレミアムワイヤレススピーカーや高音質イヤホンといった、サウンドに関する製品に力を入れています。

クリエイティブ・メディアのサウンドカードはゲームとの互換性に優れているのが特徴。PCだけでなく、PS4やNintendo Switchのようなゲームに接続して利用できるのが魅力です。なかには、ファイナルファンタジーXIVの専用機器に認定されているモデルもあります。没入感のあるサウンドでゲームを楽しみたい方におすすめのメーカーです。

サウンドカードのおすすめ|外付け

イーポス(EPOS) GSX 1000 2nd edition

イーポス(EPOS) GSX 1000 2nd edition 2022

複数の音源を個別に調整できるミキシング機能を搭載しており、ゲームオーディオとチャット音声を切り替えできる外付けサウンドカード。利用シーンに適したサウンドを提供できるのが特徴です。

デジタル音源をアナログ信号に変換できる外付けDAC搭載アンプを搭載しており、高品質な音質を実現。没入感を得られる7.1chサラウンドサウンドに対応しているので、立体感のあるサウンドでゲーム内の音や音楽を楽しみたい方におすすめです。

黒を基調とした高級感のあるデザインに、赤色のLEDライティングを搭載したクールなデザインが魅力。各機能の利用状況が一目でわかるため、機能性と使いやすさの双方に優れているのがおすすめポイントです。

イーポス(EPOS) SENNHEISER GSX 300

イーポス(EPOS) SENNHEISER GSX 300 2020

最低限の機能だけ搭載した、シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力的な外付けサウンドカード。音量を調節するダイヤルと機能を切り替えるボタンが搭載されており、サウンドモードや独自開発の「EPOS Gaming Suite」を手軽に切り替えできます。

「EPOS Gaming Suite」を使うことで、オーディオ制御や7.1chサラウンドサウンド、ノイズキャンセリングなどの機能を追加可能。よりクリアな音質でゲームや音楽鑑賞を楽しめます。

対応OSはWindows 10・Windows 11。直感的に操作できるサウンドカードを選びたい方におすすめです。

ロジクール(Logicool) ASTRO MixAmp Pro TR

ロジクール(Logicool) ASTRO MixAmp Pro TR 2019

プロゲーマーと共同開発することで、ゲーム用にチューニングされたオーディオを実現した外付けサウンドカード。周波数特性が10〜24000Hzと幅広いためゲーム内の繊細な音楽を表現でき、没入感のあるサウンドを楽しめます。

映画館でも利用されている「Dolby Audio」を採用しており、家にいながら3Dオーディオを体験できるのが魅力。また、一連のデバイスが直列に接続されるデジタルデイジーチェーン機能により、遅延の少ない音声コミュニケーションを実現します。

大小2つのダイヤルを搭載したシンプルなデザインも特徴。直感的に操作できる人気の高いサウンドカードを選びたい方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster X4 SB-X-45

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster X4 SB-X-45 2021

シンプルで直感的なデザインを採用しており、操作性に優れている外付けサウンドカード。最大7.1chのヘッドホン出力とスピーカー出力の両方をサポートしているため、環境や目的に応じて音響システムを選択できます。

インターフェースが充実しており、ライン入出力・光デジタル入出力・USB Type-C・マイク入力・ヘッドホン出力などさまざまなデバイスに対応。汎用性に優れているのがおすすめポイントです。

Mac OSでのオーディオ再生や、PS5・PS4・Nintendo SwitchとUSB接続にて利用可能。ゲームと音楽鑑賞の双方に対応しているモデルを選びたい方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster GC7 SB-GC7

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster GC7 SB-GC7 2021

メカニカルなデザインが特徴的な外付けサウンドカード。ボリューム調節ダイヤルや好みの機能を割り当てられるボタンなど、直感的に操作できる機能が搭載されています。

光デジタル入力を備えおり、PS4やPS5、Nintendo Switchなどさまざまなゲームで利用可能。OSはWindowsとMacの双方に対応し、汎用性に優れているのもおすすめポイントです。

「GameVoice Mix」機能を使うことで、ゲーム再生音とボイスチャット音声のバランスを調節できるのも魅力。機能性と利便性の双方に優れているサウンドカードです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster G3 SB-G-3

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster G3 SB-G-3 2019

PCはもちろん、PS5やPS4、Nintendo Switchなどでも利用できる汎用性に優れた外付けサウンドカード。サイズが約39×15×210mmとコンパクトなので、出先に持ち歩いて手軽に利用できます。

USB Type-Cと光デジタル入力端子が付属されており、さまざまな端末に接続できるのが特徴。ほかにも、ヘッドセットとマイク入力端子を搭載しているので、ヘッドフォンで音楽を聴きながらチャットに参加できます。

ハイレゾ再生にも対応しており、高音質サウンドを楽しめるのも魅力のひとつ。サウンドカードのなかでも比較的安いので、コスパがよくて手軽に利用できるモデルを選びたい方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster PLAY! 3 SB-PLAY3

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster PLAY! 3 SB-PLAY3 2017

出先でも手軽にPCの音質を向上させられる外付けサウンドカード。約長さ138×横22×高さ9.4mmとコンパクトなサイズ感です。マイク入力にも対応しているため、幅広いシーンで活用できます。

Windows OSとMac OSの双方に対応しており、汎用性に優れているのが特徴。USB Type-Aで手軽に接続できるので、使い勝手のよいサウンドカードを選びたい方におすすめです。

高音質なハイレゾに対応しており、オンラインミーティングや通話などで相手の声が聞き取りやすいのが魅力。また、専用のコントロールパネルでオーディオ設定をカスタマイズできるのもおすすめポイントです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Creative Sound BlasterX G1

クリエイティブ・メディア(Creative) Creative Sound BlasterX G1 2016

外付けかつコンパクトボディで手軽に音質を向上できる外付けサウンドカードです。本製品は重量が約16gと軽量かつコンパクトなボディ。パソコンへの装着時にスペースを取りたくない方におすすめです。

WindowsパソコンとUSB接続した場合は、最大24bit/96kHzの高音質出力が可能。7.1バーチャルサラウンドとしても再生できます。また、2.2Ωと低出力インピーダンスのヘッドホンアンプを搭載し、16Ωから最大300Ωまでのヘッドホンに対応します。

本体は専用のソフトウェアにより、特定のゲームジャンルなど向けにオーディオプロファイルがプリセットされているのもポイント。音質の各種設定は自身の好みに合わせて編集できます。

プリンストン(PRINCETON) ULTRA PLUS USBゲーミングサウンドコントローラー UP-USC

プリンストン(PRINCETON) ULTRA PLUS USBゲーミングサウンドコントローラー UP-USC 2020

3D・RPG・VRモードの3種類に対応している外付けサウンドカード。プレイするゲームに適した音質指定ができるので、より快適にゲームを楽しめるのが魅力です。

7.1サラウンドサウンドにより、没入感のあるサウンドを実現。ボリューム調節用のダイヤルが搭載されており、直感的に操作できるので初めてサウンドカードを使う方におすすめです。

ケーブルの長さが約2mなので、PCやPS4などのデバイスが多少離れた距離にある場合にも接続できます。また、マイクミュートスイッチも搭載されており、利用シーンに合わせてすぐにミュート設定できるのも魅力です。

Micolindun 外付けサウンドカード GM-280

Micolindun 外付けサウンドカード GM-280 2017

USB Type-A接続に対応しており、WindowsやMac、PS4などで利用できる外付けサウンドカード。ドライバが必要なく、デバイスと接続するだけで利用できます。

インターフェースは、USB 2.0とイヤホン端子、マイク端子を搭載。USBとイヤホン端子は2つずつ搭載されているため、デバイスやイヤホンを複数同時に利用できるのが魅力です。

スティールシリーズ(SteelSeries) GameDAC Gen 2

スティールシリーズ(SteelSeries) GameDAC Gen 2 2023

PC・PS5・PS4・Nintendo Switch対応で、ハードの使い分けがしやすい外付けサウンドカードです。本体はマルチシステム接続に対応したモデル。USB Type-C入力ポートを2つ搭載し、2つのハードをケーブル交換なしでシームレスに接続切り替えできます。

対応ハードに接続したとき、オーディオ解像度は96KHz/24ビットに向上。ノイズや歪みも低減し、クリアな音質を楽しめます。

本体は低音から高音まで、10バンドイコライザー調整が可能。FPSゲームで足音や銃声が聞き取りやすくなり、高いパフォーマンスを発揮します。

本製品は3.5mm出力ポートを搭載し、さまざまなヘッドセットやイヤホンと接続可能。入力用の3.5mmポートも搭載しており、同時にスマホでボイスチャットができます。

サウンドカードのおすすめ|内蔵

クリエイティブ・メディア(Creative) SOUND BLASTER AUDIGY FX V2 SB-AFXV2

クリエイティブ・メディア(Creative) SOUND BLASTER AUDIGY FX V2 SB-AFXV2 2021

高音質なハイレゾ再生により、PCで利用するサウンドの性能を高められる製品。5.1サラウンドサウンドにも対応しているので、5.1chスピーカーと組み合わせることで立体感のあるサウンドを楽しめます。

Windows PCで利用する場合、Creativeアプリの「スマートコミュニケーションキット」をインストールすることでさまざまな機能が利用可能。たとえば、VoiceDetect機能によって自分と相手側のノイズ音を低減できます。

また、サウンドカードのなかでも比較的安いので、コスパのよい内蔵型のモデルを探している方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK 2020

品質の高いUltra DACを搭載しており、高音質のサウンドを実現する内蔵型のサウンドカード。サラウンドサウンド機能が強化されているので、映画のように立体感のあるサウンドを楽しめます。

最大32bit/384kHzのオーディオをステレオで再生できるため、高い周波数の音を再現できるのが特徴。また、ゲーム内の足音や銃のリロード音などを強調する「Scout Mode」により、敵のかすかな音も聞き逃しません。

インターフェースは、角型の光デジタル出力や3.5mmのヘッドホンの出力、ライン・マイク入力などを搭載。機能性に優れているところがおすすめのサウンドカードです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster Z SE SB-ZSE

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster Z SE SB-ZSE 2021

アナログ入出力端子と光デジタル入出力端子を搭載しており、オーディオ機器やゲーム機を接続できるサウンドカード。最大5.1chに対応しており、映画館のように臨場感のある音を演出できます。

専用ソフト「Sound Blaster Command」を使うことで、利用環境や好みに合わせてオーディオ設定できるのが特徴。加えて、ゲーム内の足音や環境音をリアルに伝える「Scout Mode」機能により、臨場感のあるゲーム体験を楽しめます。

さらに、ゲーム時のボイスチャットがクリアに聞こえるテクノロジーを搭載しており、チームメイトとスムーズにやりとり可能。高音質なサウンドでゲームを楽しみたい方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX 2013

2つのマイク入力端子を搭載しており、切り替えて使用できるサウンドカード。音声の高さを変えるピッチシフトや、空間に響くリバーブなどのエフェクトを利用できるのが特徴です。

最大600Ωの電気抵抗に対応しており、さまざまなヘッドホンで利用可能。最大7.1chのマルチチャンネル再生も利用できるため、高品質なサウンドでPCゲームや音楽を楽しみたい方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster Audigy FX SB-AGY-FX

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster Audigy FX SB-AGY-FX 2013

高性能ヘッドホンアンプを搭載しており、音楽の細部まで鮮明に再生できるのが魅力のサウンドカード。5.1chサラウンドサウンドにより、立体的な音響体験を得られます。

インターフェスは、オーディオデバイス・ヘッドホン・マイク・5.1chスピーカーに対応しており、さまざまな機器と接続可能。オンラインゲームでチャットをしながらプレイしたり、スピーカーを接続して立体感のある音楽を楽しんだりできます。

対応OSはWindowsなので、PCを使って高音質なサウンドで音楽鑑賞やゲームを楽しみたい方におすすめです。

エイスース(ASUS) STRIX SOAR

エイスース(ASUS) STRIX SOAR 2016

5つの3.5mm出力ジャックと1つの入力ジャックが搭載されている内蔵型のサウンドカード。デジタル信号をアナログ信号に変換し、高音質なサウンドを実現するD/Aコンバーターを搭載しており、PCゲームや音楽を快適に楽しめます。

専用ソフトの「Sonic Studio」を使うことで、周波数や音量、チャンネル選択などのオーディオ設定を操作可能。利用環境に合わせて自分好みのサウンドを作成できます。

Windows PC専用のサウンドカードなので、該当するデバイスを持っている方におすすめです。

エイスース(ASUS) 5.1ch ハイレゾ対応 ゲーミングサウンドカード Xonar SE

エイスース(ASUS) 5.1ch ハイレゾ対応 ゲーミングサウンドカード Xonar SE 2019

没入感のあるサウンドを実現する、ゲーム用に最適化された人気メーカー提供のサウンドカード。5.1chサラウンドと192kHz/24bitの高解像度オーディオをサポートしており、映画館のような音響体験を実現できます。

原音に近い音質を表現できるハイレゾに対応しているので、生演奏のように豊かな音の響きを体験できるのが特徴。ゲーム内の音だけでなく音楽鑑賞にも適しています。

専用ソフト「Xonar Audio Center」を使うことで、周波数帯を調節するイコライザーやスピーカーのレベルバランス調整を制御可能。自分好みの音にカスタマイズできるモデルを選びたい方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster AE-7

クリエイティブ・メディア(Creative) Sound Blaster AE-7 2019

手元でボリューム調節などが行えるオーディオコントロールモジュールを付属したサウンドカード。オーディオコントロールモジュールをデスクに設置しておけば、必要なときにボリューム調節やヘッドホン・マイクの接続が可能です。

本体は各オーディオチャンネルの音質を個別に改善できる「Xamp」を搭載。左右のヘッドホンドライバーに高品質な音声を提供します。

また、ボイスチャットもクリアになり、プレイヤー同士の正確なコミュニケーションを実現。ゲーム内の環境音をハイライトできる機能も搭載し、高いパフォーマンスを発揮できます。

エイスース(ASUS) STRIX RAID DLX

エイスース(ASUS) STRIX RAID DLX 2016

ゲームの音質を向上するために開発された内蔵型サウンドカードです。本製品はノイズ対策に効果的なD/Aコンバーターを搭載。付属のコントロールボックスにより、ゲーム中でも音量や各種設定を手元で変更できるのが特徴です。

また、コントロールボックスは「RAID MODE」ボタンを操作することで、低音の強調度合いや仮想サラウンドの調節が可能。専用ソフトの「Sonic Studio」を使えば、自分好みの音に設定できます。

本体はゲーム内の音の方向を画面に表示する「Sonic Radar Pro」機能を搭載。音を視覚化できるので、足音や銃声の聞き取りが重要なFPSゲームなどで有利にプレイしたい方におすすめです。

サウンドカードの売れ筋ランキングをチェック

サウンドカードのランキングをチェックしたい方はこちら。