フルサイズカメラとAPS-Cカメラは、どちらも機能性と使いやすさに優れています。どちらにしようか迷ったときは、用途に合わせて選ぶことが大切です。

今回は、フルサイズとAPS-Cの違いを解説します。また、フルサイズとAPS-Cカメラのおすすめアイテムをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

センサーサイズとは?

By: nikon-image.com

センサーサイズとは、デジタルカメラに内蔵しているイメージセンサーの大きさです。カメラのセンサーサイズは、フルサイズ・APS-C・フォーサーズの3種類。一般的なスマートフォンは、1/3型や1/2.3型、コンパクトデジタルカメラでは1型が主流です。

イメージセンサーは、デジタルカメラの目ともいわれています。レンズから入った光を電気信号に変えて、データを転送するのが特徴です。

イメージセンサーの大きさは、カメラの性能や作品の仕上がりに大きな影響を与えます。カメラを選ぶときは、イメージセンサーごとの特徴を把握しておきましょう。

センサーサイズの種類

フルサイズ

By: canon.jp

フルサイズのセンサーサイズは、約36.0×24.0mmです。主にハイアマチュアやプロフェッショナル向けのカメラに採用しています。

フルサイズは、APS-Cとフォーサーズと比べて、より多くの光を取り込めるのが特徴。高画質な写真や動画を撮影できます。レンズの焦点距離をそのまま活かせるため、本格的な撮影をおこないたい方にもおすすめです。

APS-C

By: nikon-image.com

APS-Cのセンサーサイズは、約23.6×15.8mmです。フルサイズよりも、ひと回り小さいフォーマットを採用しています。APS-Cは、初心者から上級者向けまで、カメラの種類が豊富です。

APS-Cのカメラは、コンパクトサイズかつ軽量化を実現。携帯性に優れているため、旅行やアウトドアシーンの撮影も快適におこなえます。

フォーサーズ

フォーサーズは、オリンパスとパナソニックが共同開発した規格です。センサーサイズは、約17.3×13.0mm。レンズ交換式カメラの高画質と小型・軽量を追求しているのが特徴です。

メーカーの枠に影響を受けず、カメラボディと交換レンズを自由に組み合わせられます。マクロ・広角・標準・望遠など、ラインナップも豊富です。

フルサイズとAPS-Cの違い

画角の違い

By: canon.jp

フルサイズとAPS-Cのカメラは、画角が違います。フルサイズはAPS-Cよりも広範囲を画角におさめられるので、より多くの情報を伝えられます。目の前に広がる風景や、建物の立体感を表現したいときにもおすすめです。

APS-Cはフルサイズと比べて画角は狭くなりますが、被写体を大きく写せるのがポイント。焦点距離のイメージはフルサイズ換算で約1.5倍になるため、望遠レンズを使ったポートレート撮影や野生動物の撮影にも適しています。

ボケる量の違い

By: canon.jp

フルサイズとAPS-Cのカメラは、ボケる量が異なります。同じ範囲を撮影する場合、APS-Cよりもフルサイズの方がボケ感を増やせるのが特徴です。

ボケ感を多くすることで、被写体を強調する表現が可能。ポートレートや物撮りにも役立ちます。背景ボケをつくりたいときは、センサーサイズだけでなく、F値の小さいレンズや焦点距離の長いレンズを選ぶことも大切です。APS-Cで背景ボケを表現したいときは、F値が小さい単焦点レンズを選びましょう。

階調の違い

By: nikon-image.com

階調とは、色の濃淡を表すグラデーションです。主に、ディスプレイやプリンターにおける画質を表すときに用いられます。階調が多いほど、色や明るさの変化を美しく表現可能です。

フルサイズセンサーは、1画像あたりの受光面積が大きく、豊かな階調表現ができます。夕景などのグラデーションを鮮明に伝えられるのがポイント。明暗差が大きいシーンでも、白とびや黒つぶれをおさえられます。

APS-Cセンサーは、フルサイズセンサーよりも1画素あたりの受光面積が小さいのが特徴。光が強いシチュエーションでは、白とびや黒つぶれが発生しやすいので注意しましょう。

暗所や夜景撮影の性能

By: canon.jp

センサーサイズが大きいほど、より多くの光を取り込めるのが特徴です。APS-Cよりもフルサイズの方が、暗いシーンを明るく鮮明に撮影できます。

フルサイズは、ノイズをおさえて細かいディティールまで表現可能。イルミネーション・夕暮れ・夜景ポートレートを撮影するときは、フルサイズカメラがおすすめです。

暗所や夜景性能はフルサイズカメラの方が優れていますが、APS-Cカメラでも撮影できます。APS-Cカメラで暗所や夜景を撮影するときは、なるべくISO感度を下げたり、セルフタイマーを用いてカメラの手ブレをおさえたりすることが大切です。

カメラ本体のサイズ

By: nikon-image.com

フルサイズとAPS-Cカメラは、本体サイズが異なります。一般的に、フルサイズよりもAPS-Cの方がコンパクトなモデルが豊富です。APS-Cはレンズと組み合わせても小型のため、機動力を重視するシチュエーションで活用できます。

また、本体サイズだけでなく重量もチェックしておきたいポイント。三脚やジンバルは、カメラの最大積載量が定められているため、あらかじめ重量もチェックしておきましょう。

使用できるレンズの違い

By: amazon.co.jp

カメラは、センサーサイズごとに使用できるレンズが異なります。フルサイズ用レンズは、APS-C用レンズと比べてサイズが大きいのが特徴です。レンズのサイズは大きいものの、フルサイズ特有の描写力を最大限に発揮できます。

APS-C用レンズはセンサーサイズに合わせて設計しているので、コンパクトサイズかつ軽量化を実現。機動性に優れており、さまざまなシチュエーションで撮影を楽しめます。

フルサイズとASP-Cどっちがいい?

暗所や夜景の撮影ならフルサイズ

By: nikon-image.com

暗所や夜景の撮影をするなら、フルサイズカメラがおすすめです。フルサイズは広角撮影に適していたり、ボケ感を強調したり、さまざまな表現を楽しめます。

本体サイズは大きいものの、豊かな階調表現と繊細な描写を得られるのが魅力。レンズラインナップも豊富です。シチュエーションごとにレンズを組み合わせ、理想的な表現を追求できます。

望遠性能を重視するならAPS-C

By: canon.jp

望遠性能を重視するなら、APS-Cカメラがおすすめです。APS-Cカメラはフルサイズカメラよりも、被写体をクローズアップできます。野生動物・乗り物・スポーツなど、離れた場所から被写体を撮影するときにも便利です。

APS-Cカメラは、ボディやレンズが小さく、携帯性に優れています。旅行や登山などのアウトドアシーンで使いやすいのもポイントです。

フルサイズカメラのおすすめモデル

キヤノン(Canon) EOS R6 Mark II 5666C001

キヤノン(Canon) EOS R6 Mark II 5666C001

常用ISO感度100〜102400を実現したフルサイズカメラです。高感度かつ低ノイズの描写を得られるので、夜間や暗所を撮影するときにも活用できます。高性能な映像エンジン「DIGIC X」を採用。6Kオーバーサンプリングによる4K動画など、動画性能にこだわっているのも魅力です。

ボディ内手ブレ補正は、上下・左右・回転軸・縦回転軸・水平回転軸の5軸に対応。手ブレ補正を備えたRFレンズを装着することで、最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮します。強力な手ブレ補正機能により、三脚やジンバルを使用できない環境でも、なめらかで安定した映像を撮影可能です。

撮影設定をカメラに任せられる「シーンインテリジェントオート」を内蔵。複雑なカメラ設定をする必要がないので、カメラ初心者にもおすすめです。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) EOS R8 5803C001

キヤノン(Canon) EOS R8 5803C001

クリエイティブな映像表現を追求できるフルサイズカメラです。独自の映像エンジン「DIGIC X」と、CMOSセンサーを内蔵しています。4K UHD/60pの動画撮影や、180pのハイフレームレート動画撮影も可能です。

動画記録時間の上限は、1回あたり約2時間。ドキュメンタリーやインタビューなど、長回し撮影にも対応しています。

フルサイズカメラながら、約461gの軽量化を実現。携帯性と機動性に優れているので、アウトドアシーンでもアクティブに使用できます。ボタン・レバー・ダイヤルは、直感的に操作できる場所に配置するなど、使いやすさにこだわっているのも魅力です。

専用アプリ「Camera Connect」をインストールすると、スマートフォンとカメラの連携が可能。撮影データをスマートフォンに転送したり、リモート撮影をしたり、さまざまな機能を活用できます。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7S III ILCE-7SM3

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7S III ILCE-7SM3

映像クリエイターのニーズに応えるフルサイズカメラです。高性能なイメージセンサーと画像処理エンジンの融合により、高解像度4Kの動画記録が可能。人の肌を美しく描写する「S-Cinetone」や、カラーグレーディングを追求できる「S-Log」など、機能性が充実しています。

効率的な動画編集をサポートする「プロキシー記録」にも対応。「XAVC S-I 4K」を含む動画撮影のときに、低ビットレートのプロキシー動画を同時記録します。ファイルサイズの小さいプロキシー動画を編集に使ったり、プレビューに用いたり、さまざまな用途で使用可能です。

被写体をすばやく捉えて、粘り強く追従する「ファストハイブリッドAF」を搭載。4K120p記録を含む全動画記録モードで、被写体にフォーカスを合わせ続けます。「AFトランジション速度」と「AF乗り移り感度」を備えており、AFの設定を細かく調節できるのも魅力です。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7R IV ILCE-7RM4A

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7R IV ILCE-7RM4A

By: sony.jp

有効約6100万画素を実現したフルサイズカメラです。「35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー」を搭載。効率的なノイズ処理やARコーティングなど、独自技術を集約しています。

広いダイナミックレンジにより、シャドウからハイライトまで、なめらかに階調を再現できるのが特徴。人肌の色や景色の鮮やかさをリアルに描写します。

人物の瞳に自動でピントを合わせる「リアルタイム瞳AF」を内蔵。動きのあるポートレート撮影をするときも、瞳を追いかけ続けます。被写体を瞬時に捉えて離さない「4Dフォーカス」は、不規則な動きをする野生動物や、子どもを撮影するときにもおすすめです。

ソニーのEマウントは、「G Master」や「ツァイスレンズ」など、バリエーション豊富なレンズを揃えています。広角レンズや望遠レンズなど、用途に合わせて使い分けられるのがポイントです。

▼撮影イメージ

ニコン(Nikon) ミラーレスカメラ Z 7II

ニコン(Nikon) ミラーレスカメラ Z 7II

リアルな映像表現を生み出す「裏面照射型ニコンFXフォーマット」を内蔵したフルサイズカメラです。感度全域でダイナミックレンジが広く、豊かな階調表現が得られます。相性のよい「NIKKORレンズ」を組み合わせることで、静止画と動画ともに高画質撮影が可能です。

493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーします。画角の周辺部まで高いAF精度を発揮。「ターゲット追尾AF」を活用すると、ボタンを押している間だけ被写体にピントを合わせられます。

また、人物や動物の瞳にピントを合わせる「瞳AF/動物AF」を搭載しているのも魅力です。不規則に動く被写体を鮮明に捉えられます。

目的に応じて使い分けられる「メモリーカードダブルスロット」を採用。ダブルスロットはデータをバックアップしたり、カード間で記録画像をコピーしたりなど、さまざまな用途で使用できます。

▼撮影イメージ

APS-Cカメラのおすすめモデル

キヤノン(Canon) EOS R7 5137C008

キヤノン(Canon) EOS R7 5137C008

有効約3250万画素を実現したAPS-Cカメラです。APS-CサイズのCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により、高解像度の描写を得られます。4K動画撮影や、ハイフレームレート動画撮影にも対応。本格的な映像制作をするときにもおすすめです。

高速かつ精度の高い「デュアルピクセルCMOS AF II」を搭載。人物・動物・乗り物など、カメラが被写体の特徴を検出して、フォーカスを合わせ続けます。カメラにピント合わせを任せられるので、ピンボケなどの撮影ミスを減らせるのが魅力です。

表示パネルには、約236万ドットOLEDを採用。視認性に優れており、逆光や低輝度でも被写体を確認できます。本体には、防塵防滴性能を備えているので、環境の変化を受けやすいアウトドアシーンでも使用可能です。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) EOS Kiss X10i

キヤノン(Canon) EOS Kiss X10i

機能性と使いやすさを追求した初心者向けのカメラです。撮影モードをワンタッチで切り替えられるモードダイヤルを搭載。シャッターを押すだけでキレイに撮影できる「シーンインテリジェントオート」を備えています。すべての設定をカメラに任せられるので、カメラに関する知識や技術がなくても簡単に使いこなせるのが魅力です。

人物の顔を検知してピントを合わせる「EOS iTR AF」を内蔵。ライブビュー撮影時だけでなく、ファインダー撮影時にも人物の顔を検知します。また、ファインダーを覗いたまま設定を確認できる「インテリジェントビューファインダー」を備えているのもポイントです。

専用アプリ「Camera Connect」をインストールすることで、スマートフォンと連携が可能。撮影データをその場でスマートフォンに転送できます。SNSにアップロードするときも便利です。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α6400

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α6400

フルサイズカメラの画像処理アルゴリズムを継承したAPS-Cカメラです。高性能な画像処理エンジン「BIONZ X」を採用。「ディテールリプロダクション技術」により、細部の質感まで鮮明に描写します。繊細な解像感で、ポートレートに自然な立体感を与えられるのがポイントです。

ソニーのEマウントは、APS-Cフォーマット対応レンズだけでなく、35mmフルサイズ対応レンズもアダプターなしで使用できます。マクロ・広角・標準・望遠など、レンズのラインナップも豊富。用途に合わせてレンズを切り替えられます。

また、専用アプリ「Imaging Edge Mobile」に対応。スマートフォンとカメラを連携できます。4Kを含む高ビットレート動画をスマートフォンに転送可能です。撮影性能だけでなく、使いやすさにもこだわっています。

▼撮影イメージ

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X-S10

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X-S10

フォトグラファーが求める機能性を追求したAPS-Cカメラです。富士フイルムが80年以上にわたり、積み重ねてきたフィルム技術を採用。フィルムの空気感や質感を忠実に再現します。

クラシックネガ・モノクロ・セピア・クラシッククロームなど、全18種類のフィルムシミュレーションを搭載。自分好みのフィルム表現を楽しめます。パラメーターを調節することで、さらに理想のイメージを追求できるのも魅力です。

被写体を逃さない0.02秒の「超高速AF」を内蔵しています。撮りたいと思った瞬間にすばやく撮影が可能。「顔瞳AF」や「トラッキングAF」など、さまざまなAF機能を活用できます。

▼撮影イメージ

ニコン(Nikon) ミラーレスカメラ Z 50

ニコン(Nikon) ミラーレスカメラ Z 50

小型・軽量ボディに本格的な撮影性能を備えたAPS-Cカメラです。ボディには堅牢性に優れた素材を採用。環境の変化を受けやすいアウトドアシーンでも、アクティブに使用できます。

全20種類の「Creative Picture Control」を搭載。ポップ・セピア・ドラマなど、エフェクトを選択するだけで、独創的な表現が可能です。ピクチャーコントロールでは、輪郭強調やミドルレンジシャープなど、細かいポイントを調節できます。

動画専用の「電子手ブレ補正」を内蔵。手持ち撮影で起こりやすい手ブレを低減します。三脚やジンバルが使用できないシチュエーションでも、安定した映像を届けられるのが魅力です。

▼撮影イメージ